![Ctrl+Alt+F# と入力すると表示される端末はプロセスですか? [コピー]](https://linux33.com/image/110534/Ctrl%2BAlt%2BF%23%20%E3%81%A8%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E3%81%AF%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F%20%5B%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%5D.png)
私が知っている限り、のようなターミナルエミュレータを開き、それを使ってxterm
プロセスを一覧表示すると、実行されているプロセスを見るps
ことができます。xterm
ちなみにCtrl+Alt+F#を入力すると、「全画面端末」が表示されます。この「フルスクリーン端末」もプロセスですか?それとも実際のプロセスではなくカーネルが提供するUIですか?
答え1
通常の端末エミュレータとは異なり、このフルスクリーン端末はユーザーモードプロセスでは処理されず、カーネルによって提供されます。
バラより仮想コンソール
答え2
コンソール 1 にログインし、sleep 10000 と入力したら、以下を使用してプロセスリストを実行します。
ps -AHl | grep -B2 sleep
わかりました。
4 S 0 4002 1 0 80 0 - 18473 - tty1 00:00:00 login
4 S 1000 23312 4002 0 80 0 - 8235 - tty1 00:00:00 bash
0 S 1000 23360 23312 0 80 0 - 1452 - tty1 00:00:00 sleep
sleep
途中にあるとbash
予想されます。そしてbash
の親IDはlogin
login
1なのでそれがすべてです。
ここではプロセスはありlogin
ますが、端末プロセスはありません。