ログイン後のArch Linux KDEプラズマブラックスクリーン

ログイン後のArch Linux KDEプラズマブラックスクリーン

kde Plasmaをインストールしたいので、次の手順に従ってください。

pacman -S xorg-server xorg-apps xorg-xinit xterm
pacman -S xf86-video-nouveau
pacman -S plasma-meta kde-applications-meta
pacman -S sddm
systemctl start sddm.service

ところでsystemctl start sddm.serviceログイン画面でlaunch KDE Plasmaを実行するとマウスが出ないのにプロフィールを移動できるのでそこにあるのに対し、パスワードを入力して入力をするとマウスが見えないようでそ​​こに黒い画面なのに今回はマウスが見えます。

ここに画像の説明を入力してください。 ここに画像の説明を入力してください。 どうすれば解決できますか?

ところで、gdmをインストールしましたが、なぜ動作しますか?

ありがとうございます。

答え1

VirtualBoxゲストパッケージをインストールします。virtualbox-guest-utils必要なxf86-video-vmware場合がありますvirtualbox-guest-dkms

そしてシステムにVBoxモジュールをロードします。modprobe -a vboxguest vboxsf vboxvideo

詳しくはこちらをご覧ください。

https://wiki.archlinux.org/index.php/VirtualBox/Install_Arch_Linux_as_a_guest#Install_the_Guest_Additions

https://wiki.archlinux.org/index.php/VirtualBox/Install_Arch_Linux_as_a_guest#Load_the_VirtualBox_kernel_modules

答え2

これがOPの問題を解決したかどうかはわかりません(ログイン画面でもマウスコントロールがあり、GDEの使用に問題がないと指摘したため)。とにかく、この簡単な修正で同様の問題が解決されました(ログイン後の黒い画面)。

私はユーザーのホームディレクトリが設定されていないか、/homeがユーザーのホームディレクトリに設定されていることに気づきました。

したがって、ユーザーが所有するホームディレクトリを設定して再起動すると、問題が解決しました。単に転送useradd -d $user(note -d)するか、手動で新しいユーザーディレクトリを作成し、所有権を移行し、ユーザーのホームディレクトリ設定を指定します。

cd /home
mkdir $user
chown $user:$group ./$user
usermod -d /home/$user $user

再起動後に正常にログインできました

答え3

5.6より高いカーネルパッケージを使用する場合はそれをインストールし、5.6以下を使用する場合はカーネルに必要なヘッダーと共にインストールするvirtualbox-guest-utils必要があります。virtualbox-guest-dkms

その後、有効にして起動する必要がありますvboxservice.service

あなたは必要ありませんxf86-video-nouveau

関連情報