
答え1
ほとんどのアプリケーションウィンドウ(firefox、pcmanfm、libre officeなど)では、サイズをピクセル単位で調整できます。
ほとんどの(すべて?)端末エミュレータでは、文字サイズのみを調整できます(例:80×24)。
私のXFCEシステム(2560x1440画面)には、上部パネル(メニュー、ショートカットアイコン、一部のステータス表示)と下部パネル(タスクバー、デスクトップスイッチャー、ステータスバーなど)があります。 2つの間に幅192文字、高さ51文字の端末ウィンドウを配置できます。ターミナルウィンドウに隠されない小さな領域(4〜5ピクセル程度)があります。
マイフォント設定「Monospace Regular」@16ptと192x51文字を組み合わせるには、2513ピクセル×1336ピクセルが必要です(上図参照xwininfo
)。余分な数ピクセル足りない追加の行があります(可能であれば使用します)。