VNCサーバーを構成するときは、次の文字列があります。
VNCSERVERS="1:oracle"
VNCSERVERARGS[1]="-geometry 800x600"
VNCを介して接続してw
コマンドを実行すると、現在のディスプレイに1が表示されます。
[oracle@localhost ~]$ w
06:53:24 up 11 days, 22:15, 2 users, load average: 0.38, 0.16, 0.10
USER TTY FROM LOGIN@ IDLE JCPU PCPU WHAT
root pts/1 win-73viuifj4th 06:39 23.00s 0.04s 0.04s -bash
oracle pts/2 :1.0 09Sep15 0.00s 0.01s 0.00s w
表示の意味がわかりません。 :0は、これが現在のシステムの物理ディスプレイであることを意味します。ところで:1と:2はどういう意味ですか?
答え1
:0
。:1
、:2
すべてメンバーとして表示されます(同じホスト上の個々のムーバーの名前も表示されます)。ホストで実行されている複数のXサーバーがある場合は、各サーバーを一意に識別するために、そのディスプレイに:X
最初から始まり、増分番号が付けられます:0
。
DISPLAY NAMES
次のセクションを引用するにはman 7 X
:
名前を表示する
ユーザーの観点から見ると、各Xサーバーは次の形式の表示名を持ちます。
ホスト名:ディスプレイ番号、画面番号
アプリケーションはこの情報を使用してサーバーに接続する方法と、基本的にどの画面を使用するか(複数のモニターがあるディスプレイで)決定します。
CPU名
ホスト名は、モニターが物理的に接続されているコンピューターの名前を指定します。ホスト名が指定されていない場合は、同じシステム上のサーバーと通信する最も効率的な方法が使用されます。
表示番号
「モニター」というフレーズは、共通のキーボードとポインター(マウス、タブレットなど)を共有するモニターのコレクションを指すためによく使用されます。ほとんどのワークステーションにはキーボードが1つしかないため、モニターも1つしかない傾向があります。ただし、大規模なマルチユーザーシステムには、複数の人が同時にグラフィック操作を実行できるように複数のモニターがあることがよくあります。混乱を避けるために、そのモニターのXサーバーが起動すると、システムの各モニターにモニター番号(0から始まる)が割り当てられます。ディスプレイ番号は常にディスプレイ名に入力する必要があります。
画面番号
一部のモニターは、2 つ以上のモニター間でキーボードとポインターを共有します。各モニターには独自のウィンドウセットがあるため、そのモニターのXサーバーが起動すると、各画面には画面番号(0から始まる)が割り当てられます。画面番号が指定されていない場合は、画面0が使用されます。