
GPartedを使用してディスクに新しいパーティションを作成するときに名前とラベルを設定するオプションがあります。一部のパーティションにはすでにあり、一部にはラベルのみがあります。既存のパーティションを右クリックすると、パーティション名とラベルを設定する別のオプションが表示されます。
しかし、パーティション名とファイルシステムラベルの違いは何ですか?両方を設定でき、同様の効果がある場合は、どちらを選択しても構いませんか?
答え1
パーティション名はGPTで指定された名前;パーティション自体の外側にあります。パーティションラベルは、ファイルシステムによって内部的に保存されるラベルです。たとえば、ext
-familyファイルシステムの場合、これは操作可能なラベルです。e2label
。
その後、ファイルシステムのラベルまたはパーティション名を使用してファイルシステムをマウントできます。これにより、ディスク名の変更の問題を防ぐのに役立ちます。mount(8)
これに関する詳細情報があります(「タグ」検索)。名前がラベルと一致するのは合理的かもしれません。