![Linuxスクリプト(df -h)でExcel形式でマウントポイントの使用量を返す方法[閉じる]](https://linux33.com/image/91801/Linux%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%EF%BC%88df%20-h%EF%BC%89%E3%81%A7Excel%E5%BD%A2%E5%BC%8F%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8%E9%87%8F%E3%82%92%E8%BF%94%E3%81%99%E6%96%B9%E6%B3%95%5B%E9%96%89%E3%81%98%E3%82%8B%5D.png)
df -h
Linuxコマンドの出力をExcel形式で表示したいです。出力ファイル拡張子を次のように指定しようとしましたが、.xls
単一のフィールドに完全な値が返されます。
答え1
出力を.csvファイルにコピーしてExcelにインポートできます。これにより、カンマ区切りのCSVファイルが提供されます。
# df -h | sed -e "s/Mounted on/Mounted_on/g" | awk '{$1=$1}1' OFS="," > df.csv
# cat df.csv
Filesystem,Size,Used,Avail,Use%,Mounted_on
8.5G,1.1G,6.9G,14%,/
tmpfs,495M,0,495M,0%,/dev/shm
/dev/sda1,485M,31M,429M,7%,/boot
ただし、LVMを介して何かをインストールした場合、これは問題になる可能性があります。なぜなら、LVMは1行のファイルパスにすぎないからです。とにかく、これをどのように優れたものにすることができるのか分かりません。
答え2
- これは完全にU&Lの問題ではありません。
- 単にファイル名を変更するだけでは、内容は魔法のように変わりません。
ただし、次の点はExcelだけでなくLibreOfficeにも適用されます。ただし、そこにあるUI要素の正確な名前はお話しできません。また、テキストにスペースが含まれているフィールド(ヘッダーなど)は列レイアウトを壊す可能性があるため、考えられる回避策に関するその他の回答を参照してください。
- 出力を拡張子を持つファイルにエクスポートします
.csv
。
$ df -h > df.csv
- Excel(またはCalc)を開きます。
- CSV形式(カンマ区切り値)でファイルをインポートする
- フィールド区切り文字でスペースを選択します。
- 複数のフィールド区切り文字を結合するオプションを表示します。
これがExcelで直接機能しない場合は、LibreOffice Calcを使用してExcel文書として保存します。