![コマンドの出力を表示してファイルに保存します。 [重複]](https://linux33.com/image/86914/%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AB%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%20%5B%E9%87%8D%E8%A4%87%5D.png)
make などのコマンドの出力をファイルに保存するには、次のようにします。
make > out.txt
ただし、これにより、出力はコンソールウィンドウに表示されず、ファイルにのみ保存されます。
監視プロセスや長いmakeコマンドの出力を表示してファイルに保存する方法はありますか?
答え1
tee
このコマンドを使用して出力を画面に送信し、同じ内容をファイルに書き込むことができます。
make | tee output.txt
>> output.txt
上書きする代わりにターゲットファイル(リダイレクトなど)に追加するには、次の-a
オプションを追加する必要がありますtee
。
make | tee -a output.txt